|
 |
相続対策として
賃貸マンションの建築を決めました。
それまでは、駐車場として使っていた土地です。
建築中は月に一度、企画、設計、施工会社が集まって定例会が開かれており、
そこに毎回参加することで、工事の進歩状況が把握でき、分からない点を
専門家に聞くことができました。
また、現場のすぐ近くに住んでいるので自分がよく分かっている
近隣の状況を話し、企業側に地域性を理解してもらう機会にもなりました。
毎月顔を合わせるので、
お互いに意思の疎通が図りやすくなりました。
ミストサウナや浴室乾燥機なども設置し
設備・仕様共に分譲マンションにも負けないものが出来上がったと思います。
また、周辺にはファミリータイプが多いので
1LDKは希少性があったことも満室稼動できた要因ではないでしょうか。
初めての賃貸マンション建設で分からない点がたくさんありましたが
「資産相談センター」で窓口が一本化されていたので
自分が設計会社や施工会社と個々に対応しないで任せておけた点が良かったです。
|
|
|
|